▼ 【◎ご案内】職業能力開発推進者経験交流プラザ(2025.03.12実施)
京都府職業能力開発協会より第2回 職業能力開発推進者経験交流プラザの開催についてご案内が届きましたのでお知らせいたします。
技能実習制度の見直しを受けて、有識者及び建設業経営者の皆様によるパネルディスカッションを通じて、現状と課題、解決方法について議論を行い、人材確保・育成就労をともに考えるイベントとなっており、対象は外国人材の活用に関心のある事業所(および団体)となっております。
参加希望の方につきましては下記の参加申込書をメールもしくはファックスにて送付お願いたします。
■実施日
令和7年3月12日(水) 14:00~16:30 (開場 13:30)
■場所
京都テルサ 東館 2階セミナー室
京都市南区東九条下殿田町70 (地下鉄九条駅4番出口より西へ徒歩5分)
■定員
50名
■内容
第一部 建設業の将来に向けた人材確保の取り組み(仮題)
基調講演:東海大学 教養学部人間環境学科 教授 万城目 正雄様
第二部 パネルディスカッション:これからの外国人材の活用(仮題)
※職業能力開発推進者経験交流プラザは人事・研修担当者役職員を対象に職業能力の開発及び向上に関する経験交流の場を提供する当事業について、本年度(令和6年度)は外国人材をテーマに開催されました。
また、第一回目は製造業の事業所を対象として開催されました。
■お問い合わせ・申込先
京都府職業能力開発協会 総務振興課
〒612-8416 京都市伏見区竹田流池町121-3 京都府立京都高等技術専門校2F
電話 075-642-5075 FAX 075-642-5085 メール soumu@kyo-noukai.com
申込〆切 令和7年3月5日(水)
■申込書・案内