2025.09.03更新
石綿等が使用されている建築物、工作物または船舶の解体等の作業(石綿則第4条)を行う際、石綿によるばく露により肺がんなどの重度な健康障害を引き起こす危険性があることから作業を行う従事者には、特別教育(安衛則第36条37号)の修了者を就かせることが事業者に義務付けられています。
石綿作業従事者特別教育はアスベストを扱う現場で実際に作業する者が認定を受けなければならない資格となっておりますが、現場の指揮や監督を行うことはできません。
そのため、アスベスト除去が必要な現場での作業監督・指揮を行うためには「石綿作業主任者技能講習」の受講が必要となります。
令和7年度の「石綿作業主任者技能講習」の実施日につきましては下記の通りとなっております。
受講希望の場合は、日程をご確認の上実施機関に申し込みお願いいたします。
※当組合では独自に講習を実施しておらず講習日程のご案内のみとなります。
また、予約状況についても組合では把握しておりませんので、予約・定員確認につきましては
各機関にお問い合わせよろしくお願いいたします。
(確認作業等、当組合所属の組合員様に向けての代理予約手続等を除きます)
2024.09.19追記 (株)日本建設情報センター実施の講習日程追加について
近年、組合員の方の京都府近隣での石綿作業主任者講習の実施機関の問い合わせが極めて多い為、該当機関の申し出により京都労働基準協会・建設業労働災害防止協会京都府支部に加えて(株)日本建設情報センターの大阪日程について掲載しております。
日程詳細・受講申込方法はリンク先・お問い合わせにてご確認お願いします。
2025.09.01追記【重要】
令和7年9月1日より当組合は(一社)京都労働基準協会に入会いたしました。(以下、基準協会)
それに伴い、基準協会が実施する講習については基準協会の会員価格となり、割引が適用されます。実施講習及び日程、申込については基準協会のWEBページをご確認ください。
令和7年度 講習実施日程 (2025.09.03更新)
9月 | 25日 (木) 26日 (金) | 舞鶴西総合会館 | 基準協会 舞鶴支部 |
9月 | 25日 (木) 26日 (金) ※満席 | 天満研修センター | (株)日本建設 情報センター |
9月 | 29日 (月) 30日 (火) | 京都建設会館 | 建災防 |
10月 | 14日 (火) 15日 (水) | 京都府立 口丹波勤労者福祉会館 | 基準協会 園部支部 |
10月 | 16日 (木) 17日 (金) ※満席 | 天満研修センター | (株)日本建設 情報センター |
10月 | 23日 (木) 24日 (金) | 京都建設会館 | 建災防 |
11月 | 18日 (火) 19日 (水) | 天満研修センター | (株)日本建設 情報センター |
12月 | 15日 (月) 16日 (火) | 京都建設会館 | 建災防 |
12月 | 16日 (火) 17日 (水) | 天満研修センター | (株)日本建設 情報センター |
令和8年 1月 | 20日 (火) 21日 (水) | 天満研修センター | (株)日本建設 情報センター |
令和8年 2月 | 17日 (火) 18日 (水) | 天満研修センター | (株)日本建設 情報センター |
令和8年 2月 | 26日 (木) 27日 (金) | 京都建設会館 | 建災防 |
■お問い合わせ |
● 公益社団法人 京都労働基準協会(労働基準協会) |
[▷ 京都労働基準協会] 電話番号:075-353-3503 FAX:075-353-3510 |
〇 公益社団法人 京都労働基準協会 福知山支部 |
[▷ (公社)京都労働基準協会 福知山支部 ] 電話番号:0773-23ー8275 FAX:0773-23-0009 |
〇 公益社団法人 京都労働基準協会 舞鶴支部 |
[▷ 京都労働基準協会 舞鶴支部] 電話番号:0773―75―4731 FAX:0773ー75ー4777 |
● 建設業労働災害防止協会 京都府支部 |
[▷ 建設業労働災害防止協会 京都府支部] 電話番号:075-231-6587 FAX:075-251-0058 |
○ 株式会社日本建設情報センター |
電話番号:0120ー129ー209 |