2025.02.14追記

令和7年3月20日 ねんねんさいさい2025festival(京都パルスプラザ)に青年部が参加いたします。

 京都府板金工業組合青年部(青年部)は業界の後継者育成および部員同士の交流を目的として昭和52年2月京都府板金工業組合内に設立されました。
 青年部員は随時実施される技能技術講習会や研修会に参加して技能・技術や経営者としての資質の向上に取り組んでおります。

 青年部員は京都府板金工業組合に加盟かつ基本的に45歳までの年齢制限を所属条件としており、所属員の多くが京都府板金高等職業訓練校(板金訓練校)の卒業生で、国土交通省認定の登録基幹技能者や建築板金一級技能士、二級技能士などの資格を取得しています。
 

 例年、京都ものづくりフェアにて開催される青年技能競技大会において銅板を用いた課題作品を製作し、技量の向上を図っております。この大会の最優秀者に於いては京都府知事表彰が受賞されます。また、全国建築板金競技大会に参加する事で京都だけでなく全国の板金技能者とも技能を高め合ってきました。

 上部団体に全日本板金工業組合連合会(全板連)青年部や西部板金工業組合協議会(西部ブロック)青年部を持ち、各地の建築板金事業者との交流を行っております。

 幅広い横の繋がりの交流をもって、意見交換、仕事の助け合い、展開、打ち出し、加工などの新しい技術を学んだり、これからの板金業界を担う人材つくりを目的にしていきたいと考えております。

京都府板青年部は入部者を募集しております。




最近のトピックス(青年部)

令和6年10月27日(日)・28日(月)コラボしが21に於いて西部板金工業組合協議会青年部研修会(課題:鋳造 グラス製作)が開催され、青年部員が参加いたしました。


令和6年7月1日(月)に開催されました西部板金工業組合協議会青年部スポーツ大会にて京都府板金工業組合青年部は優勝いたしました。


令和6年2月20日(火) 京都府板金工業組合 事務所にて青年部員を対象として銅板折り鶴講習会が開催されました。



令和5年10月28日(土)・29(日)テルモントレグラスミア(大阪)・大阪府港湾教育訓練センターにおいて、西部板金協議会役職員研修会並びに西部板金工業組合協議会青年部研修会(課題:ロケットストーブ)が開催されました。

[▷関連報告:西部板金協議会役職員研修会・青年部研修会]



令和5年6月17日(土) お気軽会議室京都四条に於いて令和4年度青年部通常総会が開催され、議案審議を経て中村航氏が新たに青年部長に就任されました。 [▷関連報告:青年部通常総会]


令和5年3月19日 京都府立福知山高等技術専門校においてアルミ鍛金の講習会を青年部と組合員にて開催いたしました。今回の講習内容のアルミ鍛金は令和4年10月岡山にて実施しました西板協板金工業組合協議会の講習会にて青年部が受講した内容となっておりました。

▷[関連報告:福知山講習会ーアルミ鍛金](2023.03.19)

令和4年6月26日~27日 西部板金工業組合協議会 青年部スポーツ大会およびそれにともなう前夜祭(懇親会)を実施し、西部ブロック各県板の青年部員の方々と交流を深めました。

▷[関連報告:西板協・前夜祭実施報告] ▷[関連報告:西板協青年部・スポーツ大会実施報告]


■青年部沿革

 

・昭和52年2月20日 京都府板金工業組合 青年部発会
・平成14年8月2日 広島平和記念公園内「原爆の子の像」に銅製千羽鶴献納
・平成15年8月2日長崎原爆資料館に銅製千羽鶴献納
・平成22年12月6日沖縄県平和祈念資料館に銅製千羽鶴献納
・平成23年2月2日沖縄県宜野湾市役所に銅製千羽鶴献納
・平成25年6月30日西部板金工業組合協議会 青年部スポーツ大会 開催 
京都府立体育館において
・平成26年10月26日西部板金工業組合協議会役職員青年部研修会を京都にて開催
・平成28年5月19日第68回全国建築板金業者京都大会 開催 運営参加
青年部主導にて2年がかりで京板鉾を製作し、会場にて展示
・令和 4年6月27日西部板金工業組合協議会 青年部スポーツ大会 開催
宝ヶ池体育館において

建築板金技能士会とも連携して伝統建築技術の講習会を定期的に実施しております。